交通事故治療 自費診療保険診療
交通事故での痛みは放置すると悪化します

交通事故に遭った場合、外傷や痛みなどがないからといって「医療機関にかかる必要はない」と判断することはとても危険です。なぜなら、事故後の不調はすぐには現れず、数日から数週間後に現れることが多いからです。事故直後に特別な異変を感じなくても、それを放置することにより、後々慢性的な不調がずっと続いてしまうことになります。
たとえ「病院のX線検査では異常がなかった」という方も、それで安心はできません。どんなに小さな事故でも、人体への衝撃は思った以上に大きく、背骨や骨盤は相当なダメージを受けています。 それらを踏まえて全身をくまなく診てもらい、適切な治療を受けて不調が現れないようにしましょう。
交通事故治療を病院で受ける場合、一般的には機械によるけん引や電気治療が行われます。しかし、場合によってはそれらの治療が症状の悪化を招くうえに、根本的な治療とはいえません。 そのため当院では、筋肉はもちろん骨格から治療を行ない、背骨や骨盤の歪みやねじれを改善する治療法を取り入れています。
よくある症状
むち打ち症、骨折、脱臼、ねんざ、打ち身、突き指など
たとえば…
交通事故に遭ったが外傷も痛みもない
- 事故の後遺症は後から現れることが多いので、事故直後に異常がなくても必ず医療機関で診察を受けましょう。
交通事故に遭ってけがをしたが、対処法がわからない
- 警察に届け出をして医療機関で診察を受け、当院にご連絡ください。
他にも気になることがある方は当院までご相談ください
【むちうち症】
交通事故による主な外傷は骨折、脱臼、ねんざ、打ち身などですが、もっとも多く現れる症状がむち打ち症です。むち打ち症は追突などの衝撃で首の骨が大きくしなって『むち』のような動きをすることによって発症しますが、症状が現れるのは事故直後ではなく、数日から数週間後になります。症状は一様ではなく軽度のものから重度のものまであり、事故の程度や被害者の年齢・体質などによって個人差が出ます。
事故後は速やかに治療を開始し、日常生活に支障をきたさないレベルまできちんと回復させましょう。
交通事故に遭ってしまった場合
【警察に届け出る】
警察に届け出て『交通事故証明書』を発行してもらわないと、保険会社に保険金を請求できないので、必ず届け出てください。 また、自分が届け出た警察署と担当者の名前を控えておきましょう。
【医療機関で精密検査を受ける】
治療が遅れると後遺症が現れる場合があるので、速やかに受診する必要があります。費用は自賠責保険から出るのでご安心ください。 自賠責保険を使う場合は警察に診断書を提出する必要がありますが、当院でも発行できるのでご安心ください。
【医療機関では以下のポイントを伝えましょう】
- ・交通事故に遭った
- ・交通事故に遭ったのは仕事中かどうか
- ・支払うのは健康保険、自費、保険会社のどれか
- ・自賠責保険か、任意保険か
【保険会社に連絡する】
治療が遅れると後遺症が現れる場合があるので、速やかに受診する必要があります。費用は自賠責保険から出るのでご安心ください。 自賠責保険を使う場合は警察に診断書を提出する必要がありますが、当院でも発行できるのでご安心ください。
【転院や当院との併用も可能】
他院(整形外科、接骨院など)に通院中でも、当院への転院や当院と併用していただくことができます。
ただし、転院する場合は保険会社に連絡する必要があり、勝手に転院すると、保険会社に治療費を負担してもらえないことがあるので、必ず連絡しましょう。