整骨院の基礎知識「猫背・姿勢の悪さがもたらす体への影響」

03-3376-1181

予約優先制
駐車場3台分完備

LINEでもご予約・
お問い合わせできます!

LINE

instagram

猫背・姿勢の悪さがもたらす体への影響

猫背に悩む女性

普段自分のことを客観的に見る機会は少なく、改めて見ると自分が思っているよりも姿勢が悪いのは珍しくありません。

立っている時、座ってデスクワークをしている時、スマホを見ている時、歩いている時や食事をしている時などいつの間にか背中が丸まっている方は意外と多いのです。背中や肩が丸まっていることを猫背と呼びますが、身体にはどんな影響を与えるのでしょうか?

人によっては姿勢を正すとすぐに疲れてしまう、または丸くなった方が楽と感じるかも知れません。これは長年をかけて悪い姿勢が楽な姿勢だと脳や身体が勘違いしてしまっていて、本来の正しい姿勢をすると普段使ってない筋肉を使うのですぐ疲れてしまいます。
猫背や姿勢の悪さは慢性的になると身体に様々な弊害をもたらします。

正しい姿勢では背骨がS字のカーブを描き、背骨の上に頭や上半身がバランスよく乗る状態で背骨でしっかり支えられるので余分な筋肉に負担がかかりませんが、猫背や正しい姿勢でないと首や肩、腰に負担をかけて生活しているので、普段使わない筋肉に負担がかかり緊張し痛みが生じるだけではなく、常に前のめりなのでつまずきやすい、転びやすくなるのも特有の症状です。

また、前のめりの姿勢を長期間続けていると胃腸が圧迫されて便秘や逆流性食道炎になるリスクがあります。さらに内臓が下垂して下っ腹が出てしまうこともあります。人によっては胸郭が開きにくくなり肺が圧迫され、酸素を吸い込む量が減ることで疲れやすくなるケースも。
さらに集中力が落ちやすくなり勉強や仕事に打ち込めなくなるケースもあるでしょう。

また、背中が丸まっていると年齢が上に見えてしまうので、アンチエイジングの観点から見てもメリットはありませんし、背中が丸くなるとその反対側にある腹筋・胸筋が使われずにたるんでしまうため、ボディラインが崩れる原因にもなります。

猫背が体に与える影響は、デメリットしかないのです。
慢性的に肩こりや腰痛が気になる方は猫背や姿勢の悪さが原因になっている事が多いです。気づいた時点で整骨院で原因を分析し、改善するのが良いでしょう。既に猫背になっている方はもちろんですが、予防を兼ねた根本的なケアをしたいなら深部にある重力に対抗する筋肉を鍛えるのがオススメです。

体幹のインナーマッスルは身体の中心にある筋肉(横隔膜、骨盤底筋群、腹横筋、多裂筋)で身体を支えるのにとても重要な筋肉でアウターマッスルとは違い鍛えるのがとても難しい筋肉です。体幹のインナーマッスルがちゃんと機能していると骨盤や背骨を支えられるので、まき肩や背中が丸まってしまう猫背を防ぎます。またインナーマッスルによって内蔵が正しい位置に戻るため、消化器官を助け、消化不良やお通じが良くなるなど多くのメリットがあります。

体幹のインナーマッスルを鍛えて、キレイな姿勢で首や肩、腰の痛みから卒業しましょう。

ご不明点等がありましたら、お気軽に当院までお問い合わせください。

笹塚 りゅう鍼灸整骨院