整骨院の基礎知識│笹塚の肩こり・マッサージ・鍼灸・交通事故治療なら、りゅう鍼灸整骨院

03-3376-1181

予約優先制
駐車場3台分完備

LINEでもご予約・
お問い合わせできます!

LINE

instagram

開いた骨盤がもたらす影響

開いた骨盤がもたらす影響

日常生活における姿勢の癖によって、骨盤が開いてしまうことがあります。女性の場合は生理や出産などもその要因です。骨盤が開くことは美容や健康において、よくないことだということを聞いたことがあるかもしれません。では、実際に骨盤の開きはどんな影響をもたらしてしまうのでしょうか?

そもそも、骨盤は上半身、内臓を支える役割がある骨のことです。いくつもの骨が集まって、骨盤が作られています。骨盤が開くことにより、体を支えることが難しくなってしまい、様々な不調をもたらします。具体的な事例をみてみましょう。

まず、消化不良や胃もたれ、お腹の張りといった腹部の不調です。骨盤が開いて、内臓の位置を上手に支えられなくなって、下に下がってしまうことにより引き起こされます。骨盤は上半身の骨格、筋肉にも影響を及ぼすため、肩こり、頭痛、耳鳴りなどの原因になるケースもあります。体の内部だけではありません。首や顎の筋肉が固くなり、むくんだり、エラが張ったりしてしまうことから、見た目にも影響がでてしまいます。 つまり、骨盤から遠く離れた顔や首のむくみやゆがみも実は骨盤から来ている事があります。これに加えて、下半身にも悪影響があります。下半身の血行やリンパの流れが悪くなり、むくみやすくなってしまうのです。これは、お腹とお尻に脂肪がつきやすくなること、結果的にO脚やX脚になることにつながります

以上のことから、全身の様々な場所において骨盤の開きが原因で不調が出たり、ダイエットしていてもスタイルが悪くなったりします。骨盤の開き、ゆがみを予防するためには日常生活であぐらをかく、猫背になるなどの姿勢の悪い癖を意識的に直すことから始めましょう。現状を改善できるように、家庭でできるストレッチに取り組むのもおすすめです。 しかし、セルフチェックやセルフケアには限界がありますので、体全体のバランスを見て、骨盤ケアを進めていくには整骨院に一度相談してみるといいでしょう。

ご不明点等がありましたら、お気軽に当院までお問い合わせください。

笹塚 りゅう鍼灸整骨院