なぜ痛みが出てしまうのか

近年、仕事中やスポーツでのケガによる身体の痛み以外にも、原因が不明な身体不調や痛みにお悩みの方が増えています。具体的な原因がわかればどのような医療機関にあたれば良いのか判断がつきやすいのですが、痛みの原因がわからないためどのように対処したらよいのかもわからず 放置してしまうという方も少なくありません。
肩こりや腰痛、頭痛など、身体に痛みを感じてしまうのはなぜでしょう?
そのおもな原因のひとつに、生活習慣の悪化によって蓄積された身体への負担が考えられます。長時間のデスクワークなどによって知らず知らずのうちに猫背になっている方や、
足を組むクセがある、重たいカバンをいつも左右どちらか一方の手で持つなどといったことに心当たりはありませんか?
このような身体の重心が崩れるような習慣がある方は、背骨や骨盤の歪みが生じてその結果身体の痛みに繋がっている可能性があります。
そのような場合、マッサージや痛み止めなどを用いても一時的に痛みは和らぐかもしれませんが、時間がたつと再び痛みを感じるようになってしまい、根本的な解決にはなりません。 また、背骨や骨盤が歪むことで肩こりや腰痛といった症状を感じるだけでなく、下腹がぽっこりと出たり、お尻が垂れさがったりと、体型が悪く見えてしまうというデメリットもあります。
その他にも、むくみ、冷え、生理痛の悪化など、身体の不調を連鎖的に引き起こしてしまいます。姿勢の崩れ方や背骨や骨盤の歪みの傾向は一人一人異なり、
それによって適切な改善方法も変わってくるため、このようなお悩みの方は整骨院などの専門家に相談するのが効果的といえるでしょう。
ちょっとした痛みだからと我慢をしているうちに、背骨や骨盤のゆがみが進んで悪化してしまう可能性もあります。
年齢を重ねてから猫背や骨盤矯正を行うとなると時間も労力もかかってくるため、早めの対処をするに越したことはありません。
整骨院では、問診から検査、実際の施術や経過確認までを計画的に治療していくことが可能ですので、ご自身の痛みの原因を探るためにも、
まずは一度専門家に相談されてみることをおすすめします。
ご不明点等がありましたら、お気軽に当院までお問い合わせください。