深部の筋肉を鍛えるバイオトレーナーとは│笹塚の肩こり・マッサージ・鍼灸・交通事故治療なら、りゅう鍼灸整骨院

03-3376-1181

予約優先制
駐車場3台分完備

LINEでもご予約・
お問い合わせできます!

LINE

instagram

深部の筋肉を鍛えるバイオトレーナーとは

深部の筋肉を鍛えるバイオトレーナーとは

バイオトレーナー(EMS、Electromuscular Stimulation)は、電気刺激で筋肉を収縮させる医療機器です。電極のパッドから流れる電流が筋肉を刺激し、通常のトレーニングでは鍛えにくい深部の筋肉やインナーマッスルを強化します。本コラムではバイオトレーナーの効果について紹介します。興味がある方はぜひご参考ください。

バイオトレーナーの効果

バイオトレーナーは筋肉を鍛えるために使用されるEMS装置の一種です。

医療機器として設計されたバイオトレーナーは、高出力で通常の筋トレでは届きにくい深層部(インナーマッスル)にも効果的に電気刺激を与えられます。

一方、家庭用として設計されているEMSは、安全性を考慮して出力が抑えられているため、深層の筋肉には刺激が届きにくいものとなります。インナーマッスルを鍛えるには、医療機器のように高出力のEMSが必要です。

また、インナーマッスルはアウターマッスルのように力を入れるだけでは刺激するのが難しい筋肉です。運動習慣がある方でも、効果的に鍛えるのは難しいとされています。

そこで、医学知識が豊富なスタッフがバイオトレーナーを適切に使用することで、効率的にインナーマッスルを強化できます。

インナーマッスルは体の安定性や姿勢維持に重要な役割を果たすため、正しく鍛えることで健康的な体づくりに多大な効果を及ぼします。次章からインナーマッスルを鍛えるメリットを見ていきましょう。

インナーマッスルを鍛えるメリット

インナーマッスルを鍛えると次のようなメリットがあります。

  • ・姿勢や体の歪みが改善される
  • ・内臓を正しい位置で支えるので、お腹周りがスッキリする

インナーマッスルが衰えると、姿勢が悪くなり、体に歪みが生じます。体が歪むと特定の場所に負荷がかかりやすくなり、腰痛や肩こりの原因となることがあります。

さらに、インナーマッスルには内臓を支える役割もあります。衰えるとお腹がポッコリしやすくなりますが、鍛えることでそれらの改善に加え、美容面・健康面にも良い効果をもたらします。

現代の生活ではインナーマッスルを使用する機会が少なく、筋力が衰えている人が多い傾向にあります。「インナーマッスルを鍛えたいけど運動は苦手だし、続けられるかどうか自信がない」と感じる方は少なくありません。

当院では、バイオトレーナーとマッサージや鍼を併用し、さらに効果を高める施術を行っております。バイオトレーナーなら無理なくインナーマッスルを鍛えられるため、ぜひその効果を実感してみてください。

笹塚 りゅう鍼灸整骨院